月夜の夜は、ご用心?!
先日の満月の夜は 月明かりがとっても明るく、建物や電柱の影が明確に認識出来るほどで、月を見ると眩しいくらいでした。 新川川が注ぐ石垣の海は穏やかで、月明かりを水面(みなも)に湛え、それは美しい光景でした。 石垣に来て、眩しいくらいの満月に遭う事が多いのですが、これも「宇宙(ソラ)」に近いからなのでしょうか?
満月・新月(大潮)の時には、地球に様々な影響があるのだとか。 そういえば、ロス地震や阪神大震災は、満月・新月だったと聞いています。 交通事故も多いとか…。 動物や海洋生物にも影響があるとも聞きます。 満月を見ると狼に変わってしまう男も居ますので、赤頭巾ちゃんは気を付けなければなりません。(そういやあ、最近、オオカミに変身してないなー、ってナンノコッチャ?)
早朝出勤の為、月が未だ高いうちに住まいを出ようとすると、満月・新月には、いろんな物と出会います。
先月、マンションの駐輪場で、「カサカサ!!」と、動く物が!!しかも、かなりの大きさ。鼠?ハブ??でも、動きが変??? それはなんと「蟹」。海岸線から200m以上離れているのに、蟹ですよ!蟹!!
次の大潮の時、同じ様に住まいを出ようとすると、マンションの玄関中央に「亀」。鎮座されてまして動こうともしない。邪魔でドアが開けられない。結構大きな亀さん。非常口から出勤する事にしました。(まあ、これも非常事態ですから…。常にあっては困ります。)
で、先日の満月。早朝、エレベーターを降りようと、ドアが開いたその先に、待っていたものは!!!「大ヤドカリ」。 エレベーターの扉が開いて光が射したのに驚き、エレベーターホールを右往左往!上の階に行きたかったのでしょうか??
そういえば、ここ八重山には「琉球陸亀注意」の道路標識が在るとかないとか。沖縄本島北部には、確かに「ヤンバルクイナ注意」の道路標識が在りましたが…。 特に満月(新月)の夜、内地では考えられない様な物が、「やえま」では存在します。内地からこられた方は、充分注意してください。
月明かりと言えば「月光」。月光と言われ、思い浮かべるのは??「鬼塚ちひろ」?「コブクロ」??「B’z」???(古いところでは爆風スランプ…青春やなー。)
月光ではないですが、個人的には プリ×2「月夜の出来事」、レベッカ「Moon」といった処なのですが…年がばれますね(笑い)。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パブロフの犬(2012.10.12)
- 戦略的食料(2012.10.06)
- ディスカウントすると?!(2012.10.03)
- そんな大量に…(2012.09.30)
- 醤油を考える(2012.09.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/506274/42223313
この記事へのトラックバック一覧です: 月夜の夜は、ご用心?!:
満月に誘われて亀サンが~散歩なんて
ロマンチックな良いとこですね(^-^)
投稿: レーレ | 2008年8月21日 (木) 01時59分
満月の夜には、新しい命が生まれると言われていますよ。赤ちゃんと何か関係あるんでしょうかね。
相変わらず、ポルコさんってロマンチスト~情景を表現するのがお上手♪
投稿: うちは4姉妹!? | 2008年8月21日 (木) 07時52分